艦隊戦
艦隊戦の流れ
艦隊戦は専用の戦場マップで行い、2つの勢力がエリア内の拠点を奪い合います。
また、敵プレイヤーとの戦闘や、拠点の制圧を行った際に獲得できるスコア(WP)に応じて、報酬を得ることができます。
画面中央に、選択中の部隊が表示されます。
サポートメッセージの表示切り替えとヘルプボタンについて
艦隊戦のチュートリアル、及びヘルプの内容については、戦場マップの左下から確認が行えます。
ヘルプの表示
戦場マップ下のボタンから、場面に応じたヘルプを確認できます。
※ヘルプは表示中の画面内容によって変化します。
※ゲームの中で分からないことがあった場合は、その画面の下部にあるヘルプボタンをご確認ください。
サポートのON/OFFについて
サポートとは、特定の戦況変化をNPCキャラクターがお知らせする機能です。
サポートのON/OFFを変更する場合は、艦隊戦戦場マップ左下にある
ボタンを押してください。
サポートON
NPCキャラクターによるお知らせが表示されるようになります。
サポートOFF
NPCキャラクターによるお知らせが表示されなくなります。
艦隊戦の進行
艦隊戦は、2つのターンが交互に入れ替わりながらゲームが進行していきます。
現在のターンは、画面上部の艦隊戦情報表示エリアから確認することができます。
艦隊戦情報表示エリア
ターンの説明
入力受付ターン
部隊の編成、出撃、帰還の指示を出すことができます。
※入力受付ターンでは、画面上部に「入力受付中」と表示されます。
※自勢力の本拠地にいる部隊のみ、部隊編成を行うことが可能です。
作戦行動ターン
出撃した部隊が実際に戦闘を行うターンです。
作戦行動中は、チャット、報告の確認以外の行動が行えません。
※自勢力の本拠地にいる部隊のみ、部隊編成を行うことが可能です。
※作戦行動ターンでは、画面上部に「作戦行動中」と表示されます。
ターンの入れ替わり
各ターンは一定時間ごとに入れ替わります。
ターンが切り替わるタイミングは、艦隊戦情報表示エリアの「スケジュール」から確認できます。
システムログ
戦場全体に影響する情報は、艦隊戦情報表示エリアの「システムログ」から確認できます。
システムログの文字色について
システムログの文字色は、内容ごとに色分けされて表示されます。
赤
NPCの出現時、重要拠点の破壊時、拠点兵器発動時を表します。
オレンジ
激戦区に突入した拠点、拠点兵器の制圧、NPC出現の予告を表します。
黄色
拠点陥落時、危険区に突入した拠点、拠点兵器への出撃許可時、拠点兵器発動タイミングを表します。
青
NPCの撃破時、NPCの撤退時、拠点兵器の変化、エースバッジの獲得を表します。
緑
行動Pの回復を表します。
エリア内のメンバー確認
艦隊戦情報表示エリアの左上にある「勢力アイコン」から、自分と同じ戦場マップに参加している味方メンバーの情報が確認できます。
メンバーリストからは、参加しているメンバーに「ハロー」が送信できる他、プロフィールを確認することができます。
行動Pとは
行動P(行動ポイント)とは、部隊の移動や戦闘行動を行う場合に消費されるポイントです。
行動Pは、プレイヤー1人につき、100Pを持った状態でスタートします。
部隊が出撃や戦闘を行う場合に消費されます。
行動Pは、艦隊戦情報表示エリアに表示されます。
行動Pの回復
艦隊戦期間中、毎日正午(12:00)に行動Pが最大値まで回復する他、任務、特殊任務、潜入ミッションを行なうことで、行動Pを回復することが可能です。
任務および特殊任務での行動P回復
艦隊戦の行動Pを消費した状態で、任務および特殊任務を行うと、一定の確率で行動Pを獲得できます。
獲得した行動Pは、その場で行動Pに反映されます。
※行動Pが最大値までたまっている状態では、行動Pを獲得することができません。
行動Pを獲得すると、獲得後の行動Pの合計値が表示されます。
潜入ミッションでの行動P回復
潜入ミッションで部隊を派遣した際に、行動Pが獲得できます。
行動Pの回復量は、ミッションの派遣時間によって変化します。
行動Pは潜入させた部隊ごとに獲得することが可能です。
一度行動Pを獲得した部隊は、行動Pを反映させるまで新しい行動Pを獲得することができなくなります。
※部隊の出撃時、すでに行動Pを獲得して保持している場合は新たに獲得できません。
獲得した行動Pは、出撃部隊選択画面の「行動P」ボタンを押すことで獲得できます。
※行動Pは、最大値を超えて獲得することはできません。
部隊の出撃
編成した部隊を、マップ上に存在する任意の拠点へ出撃させます。
部隊の出撃は「入力受付ターン」に行うことが可能です。
出撃には、「行動P」を使用します。
「部隊編成」アイコンの、「出撃」ボタンをクリックして出撃先を選択します。
※出撃先の選択時は、移動可能な拠点が点滅状態となります。
出撃が可能な拠点の種類
・駐留している拠点が味方勢力拠点の場合
1.出撃を選択した部隊がすでに駐留している拠点
2.駐留している拠点からラインでつながっている味方勢力拠点
3.駐留している拠点からラインでつながっている味方の拠点に隣接する敵勢力拠点
4.駐留している拠点からラインでつながっている味方の拠点に隣接する中立拠点
・駐留している拠点が中立拠点および敵勢力拠点の場合
1.出撃を選択した部隊がすでに駐留している拠点
2.駐留している拠点に隣接し、本拠地からラインでつながっている味方勢力拠点
3.「2.」の拠点からラインでつながっている味方勢力拠点
4.「3.」の拠点に隣接する敵勢力拠点
5.「3.」の拠点に隣接する中立拠点
拠点の確認
戦場マップから、好きな拠点をクリックすることで、その拠点の詳細情報が確認できます。
拠点情報画面では、その拠点を維持することで貰える「WP」の量なども確認することができます。
また、その拠点に特殊NPCなどが出現している場合は、NPCの詳細情報も確認できます。
拠点に滞在しているメンバーの確認
その拠点に滞在しているメンバーは、拠点下にある人数表示アイコンをマウスオーバーすることで確認できます。
人数表示アイコン
滞在中のメンバーリスト表示
表示されるリストには、前回の「入力受付ターン」時に、その拠点で行動コマンドを使用したメンバーの中から、最大20人が表示されます。
フラッグ表示
自勢力の部隊が一番多く出撃を予定している拠点には、拠点の左にフラッグのアイコンが表示されます。
フラッグは一定のタイミングで更新され、その時に一番多くの出撃部隊がいる拠点へ移動します。
※敵勢力のフラッグは表示されません。
フラッグはそれぞれの勢力に合わせた色で表示されます。
出撃先の選択
出撃したい拠点を選択し、部隊の行動を指定します。
拠点の種類
拠点には、本拠地、通常拠点、特殊拠点、重要拠点、拠点兵器の5種類が存在します。
拠点にはそれぞれ「WP」が設定されており、制圧する事で「WP」を獲得することができます。
本拠地
艦隊戦のスタート地点です。
各勢力に1箇所ずつ存在します。
本拠地には、攻撃を行うことができません。
出撃した部隊が、「撃破された場合」、「帰還した場合」、「重要拠点での戦闘に参加し、重要拠点が破壊された状態となった場合」などは、本拠地に戻されます。
通常拠点
マップの各所に存在します。
制圧することで、「WP」を獲得することができます。
特殊拠点
周囲の拠点や、制圧した勢力に補助効果を与える拠点です。
※対象の特殊拠点自身には補助効果はかかりません。
補助効果の影響範囲は、ミニマップと拠点の表示から確認できます。
影響範囲の表示は、特殊拠点の右にある、ボタンで表示の切り替えが可能です。
ボタンを切り替えることで、ミニマップ上に補助効果の影響範囲が表示されます。
特殊拠点の影響範囲にある拠点では、効果を確認することができます。
特殊拠点の影響範囲にある拠点には、拠点の右に特殊拠点アイコンが表示されます。
アイコンには青と赤があり、それぞれの勢力が制圧した特殊拠点から、影響を受けていることを表します。
重要拠点
維持することで、ターン開始時に自勢力のメンバー全員が「WP」を獲得できます。
獲得できる「WP」は、その戦場で自勢力が制圧している拠点の「WP」の合計値となります。
維持している重要拠点1箇所につき「WP」の合計値が獲得できます。
※拠点を2つ所持していた場合に獲得できる「WP」は、自勢力が維持している全拠点の合計「WP」の2倍となります。
相手勢力の重要拠点を制圧することはできません。
相手勢力の重要拠点に一定以上のダメージを与えた場合は、「破壊」状態となります。
重要拠点が「破壊」状態になると、重要拠点の戦闘に参加していた部隊は、全てそれぞれの本拠地に戻されます。
「破壊」された重要拠点は、5ターン後に元に戻ります。
全ての重要拠点が「破壊」された場合、また、重要拠点を1つも維持していない勢力は、ターン開始時の「WP」配布がなくなります。
相手勢力の重要拠点を破壊した場合は、破壊した勢力の全メンバーに大量の「WP」ボーナスが与えられます。
拠点兵器
一定ターンの間制圧し続けることで、範囲内の拠点と敵部隊に対して攻撃を行う拠点兵器が発動します。
拠点兵器は、制圧したターンから2ターン~4ターン経過後に発動します。
※制圧したターンは0ターンとしてカウントされます。
発動するまでのターンはランダムで決定します。
発動までのタイミングは、制圧している勢力でのみ確認できます。
※相手から確認することは出来ません。
拠点兵器の効果範囲の表示は、特殊拠点同様に、ボタンで表示の切り替えが可能です。
拠点兵器の状態
拠点兵器には、中立状態、制圧状態、出撃不能状態があります。
中立状態
出撃不能状態が解除された後は、この状態となります。
どちらの勢力にも所属していない状態で、拠点兵器が発動することもありません。
拠点兵器に対して攻撃コマンドを実行し、拠点を制圧することが可能です。
制圧状態
拠点兵器に対して攻撃コマンドを実行し、制圧することでこの状態となります。
制圧した勢力の色となり、拠点兵器の発射準備が開始されます。
相手勢力に拠点兵器を奪われると、相手勢力の制圧状態となります。
どちらか一方の勢力が制圧状態を一定ターン維持することで、拠点兵器が発動します。
出撃不能状態
拠点兵器は、一度発動すると5ターン~10ターンの間出撃不能状態となり、どちらの勢力にも所属しない状態となります。
※発動しなかった場合でも、一定ターンが経過すると出撃不能状態となります。
※発動したターンを0ターン目としてカウントします。
出撃不能状態になるタイミングで拠点兵器に滞在していた部隊は、出撃不能状態になったターンの開始時に、自勢力の本拠地へ強制的に移動されます。
出撃不能状態が解除されると、中立状態へ戻り、再度制圧を行うことが可能となります。
拠点兵器の発動
拠点兵器が発動すると、「入力受付ターン」開始時に、拠点兵器発射のカットインが表示されます。
拠点兵器が発動すると、効果範囲内にいる相手勢力の部隊と拠点、及び中立の拠点に対して、一定のダメージを与えることが出来ます。
※拠点兵器のダメージで、拠点の勢力が変わることはありません。拠点を制圧するためには、部隊が攻撃を加え、拠点にダメージを与える必要があります。
拠点の状態
各拠点には、制圧された状態と中立状態がある他、戦況に応じて、拠点の状態を示す表示が追加されます。
制圧状態
制圧された拠点は、その勢力の色に変化します。
拠点を制圧した勢力に「WP」が加算されます。
中立状態
どちらの勢力にも制圧されていない状態です。
出撃を行って制圧することで、自勢力の拠点にすることが可能です。
中立状態の特殊拠点は、どちらの勢力に対しても効果を発揮しません。
危険区
両軍の勢力がぶつかっている状態です。
占領値が一定以上の値に達する事で「危険区」となります。
激戦区
拠点の主導権を巡り、両軍のプレイヤー同士が激しく戦っている状態です。
防衛部隊(NPC部隊)の他に、危険区よりも高い確率で敵プレイヤー部隊との戦闘が発生します。
孤立拠点
味方本拠地から直接ラインが繋がっていない拠点は、孤立拠点となります。
孤立拠点で戦闘を行った場合、参加する部隊の性能が大幅に低下します。
ミニマップの表示
各拠点の情報や状況は、戦場マップ内右上のミニマップに表示されます。
ミニマップでは、部隊の出撃状況や、戦場エリアに配置されている拠点の位置が確認できます。
ミニマップの下にある「icon」及び「text」のボタンをクリックすることで、拠点の番号表示が切り替わります。※初期状態は、「icon」状態で表示されます。
ミニマップの見方
ミニマップに表示されている点が、拠点の位置を表します。
点と点をつなぐ白い線が、拠点同士をつなぐラインを表します。
各勢力の色
ミニマップは制圧された各勢力の色に分かれており、青い点は青勢力、赤い点は赤勢力の拠点を表します。
中立拠点はグレーで表示されます。
点の形
点の形はそれぞれの拠点の種類を表します。
本拠地
通常拠点
特殊拠点
重要拠点
拠点兵器
自分が編成した部隊
拠点兵器の影響範囲
表示されている画面の範囲
エフェクトの意味
特殊な状態の拠点には、状態を表すエフェクトが追加されます。
特殊NPCが出現している拠点
危険区、激戦区となっている拠点
出撃不能状態となっている拠点兵器
ミニマップの表示は、ターンが進行するタイミングで更新されます。
出撃拠点の決定
行動コマンドの入力
出撃したい拠点を選択すると、拠点での行動を選択する「行動コマンド」入力画面が表示されます。
行動コマンドは、1回のターンに、1つの行動を実行します。複数の行動を予め指定しておくことで、
ターンが進行した際の行動を事前に準備しておくことが可能です。
行動コマンドの種類
行動コマンドには複数の種類があり、それぞれ消費する行動Pの量が変化します。
また、出撃先の拠点状況により、攻撃への参加と防衛への参加に分かれ、選択できるコマンドが変化します。
※攻撃回数は、戦闘に参加した各ユニットが、相手に対して攻撃する回数を表します。
※攻撃回数が1回の場合は、参加したユニットが1回ずつ攻撃します。攻撃した回数が2回の場合は、各ユニットが2回ずつ攻撃を行います。
出撃(攻撃)
敵拠点と中立拠点に出撃した場合に選択できます。
出撃した拠点に対して「攻撃部隊」として出撃します。
敵ユニットが存在する場合は、1回の攻撃を行います。
攻撃後に部隊が全滅していない場合に、出撃した拠点へダメージを与えることができます。
出撃(防衛)
自勢力の拠点に出撃した場合に選択できます。
自勢力の拠点に「防衛部隊」として出撃します。
敵ユニットが存在する場合は、2回の攻撃を行います。
攻撃後に部隊が全滅していない場合に、味方拠点の占領値を一定量回復します。
支援
同じ拠点にいる味方部隊を支援して、能力を上昇させます。
同じ拠点にいる味方部隊のユニット全ての攻撃と機動を+1%向上させます。
複数の部隊で同時に支援を行った場合、効果は重複して発揮されます。
拠点内に敵ユニットが存在する場合は、1回の攻撃を行います。
修理
部隊内のユニットのHPを回復させます。
コマンドを実行すると、部隊内の全ユニットのHPが50%回復します。
敵ユニットとの戦闘は発生しません。
※既に撃破されているユニットのHPは回復できません。
総攻撃
敵拠点と中立拠点に出撃した場合に選択できます。
行動Pを大量に使用し、出撃した拠点に対して「攻撃部隊」として出撃します。
敵ユニットが存在する場合は、2回の攻撃を行います。
攻撃後に部隊が全滅していない場合に、出撃した拠点へダメージを与えることができます。
完全防衛
自勢力の拠点に出撃した場合に選択できます。
行動Pを大量に使用し、自勢力の拠点に対して「防衛部隊」として出撃します。
同じ拠点で集中砲火を使用している敵部隊がいた場合は、その部隊を優先して攻撃します。
敵ユニットが存在する場合は、3回の攻撃を行います。
攻撃後に部隊が全滅していない場合に、味方拠点の占領値を一定量回復します。
集中砲火
敵拠点と中立拠点に出撃した場合に選択できます。
行動Pを大量に使用し、敵拠点への直接攻撃を行います。
敵ユニットが拠点に存在しない場合戦闘は発生しませんが、集中砲火を使用したターンに、同じ拠点で完全防衛コマンドを使用している敵部隊がいた場合は、その部隊との戦闘が発生します。
帰還
ターンを消費して、本拠地に帰還します。
行動の決定
「出撃」から行動コマンドを1つ以上設定し、設定完了ボタンを押すと、出撃先の拠点に、部隊名と矢印が表示されます。
行動を指定した部隊は、「部隊編成」アイコンに緑の枠が表示されます。
部隊の行動結果は、次の「入力受付ターン」に報告として確認することができます。
作戦行動ターンと結果の確認
「入力受付ターン」が終了し、「作戦行動ターン」になると、出撃を指示した部隊が実際に指定された行動を行います。
作戦行動中は、チャット、報告の確認以外の行動が行えません。
※自勢力の本拠地にいる部隊のみ、部隊編成を行うことが可能です。
報告は、「作戦行動ターン」の終了時に、最新の情報に更新されます。
チャットについて
艦隊戦では、定型文を使って、自勢力のメンバーとチャットを行うことができます。
チャットには挨拶や戦闘指示など、様々な定型文が用意されています。
選択中の拠点から「拠点表示」ボタンを押すことで、各種定型文を選択する画面が開きます。
発言したい内容をクリックすることで、投稿することができます。
拠点への指示以外に、戦場マップ内の「投稿」ボタンから「挨拶」や戦闘に関する様々な定型文を投稿する事もできます。
結果の確認と次の行動
「作戦行動ターン」が終了し、部隊が戦闘に勝利している場合、部隊は出撃先の拠点に移動します。
「作戦行動ターン」に更新された報告内容は、「部隊編成」アイコンの「報告」から確認できます。
移動した先の拠点で、部隊に次の行動コマンドを指示することが可能です。
予め複数の行動が設定されている場合は、次の「作戦行動ターン」に、セットされた行動を順番に実行します。
部隊の敗北と帰還
部隊の敗北
戦闘を行うことで、ユニットのHPが減少することがあります。
HPが0になると、そのユニットは破壊され、部隊の全ユニットが破壊された場合は敗北となり、その部隊は本拠地へ戻されます。
部隊が敗北した際は、その後の行動がすべてキャンセルされます。
※キャンセルされた分の行動Pの消費はありません。
破壊されたユニットについて
部隊の状況は、「部隊編成」アイコンの「詳細」ボタンから確認できます。
破壊されたユニットは、表示がグレーアウトし、その後の戦闘に参加できなくなります。
また、破壊されたユニットは、「行動コマンド」の「修理」によって回復することもできなくなります。
破壊されたユニットは、一度本拠地に帰還することでHPが最大まで回復します。
部隊の帰還
出撃させた部隊を本拠地に戻すことで帰還が行えます。
本拠地へ帰還した部隊は、破壊されたユニットが回復する他、ユニットのHPが全回復します。
帰還は、入力受付ターン中に「行動コマンド」の「帰還」を使用するか、部隊選択時の「詳細」にある「部隊帰還」及び「即時帰還」でも行えます。
行動コマンドによる帰還
「行動コマンド」の「帰還」を選択した場合、「帰還」が実施された作戦行動ターンに、部隊が本拠地へ帰還します。※行動Pは消費しません。
※「部隊帰還」を選択した場合も同様の内容となります。
「即時帰還」による帰還
行動Pを消費して、その場ですぐに本拠地へ帰還することが可能です。
「即時帰還」を行った部隊は、そのターン中に本拠地から再度出撃することが可能です。
※「即時帰還」は入力受付ターン中にのみ実行できます。
戦闘について
出撃を行った部隊は、出撃先で敵勢力の部隊と戦闘を行います。
戦闘に勝利することで拠点の占領値にダメージを与えたり、味方の拠点の占領値を回復させることが可能です。
占領値とは
拠点毎に設定された、拠点の耐久度を表します。
拠点に攻撃をすることで、占領値のバーが増えていき「100%」になった拠点は、制圧状態となり、攻撃側の拠点に変化します。
拠点の制圧
中立拠点や敵勢力の拠点に対して出撃を行った際に、敵の拠点にいる敵プレイヤーやNPC部隊を倒し拠点にダメージを与えることで「占領値」が上昇します。
※無人の中立拠点に出撃した場合、NPC部隊との戦闘は発生しませんが、「占領値」は上昇します。
「占領値」のバーが100%になると、攻め込んだ勢力の拠点となり、所属勢力が変更されます。
占領値は、拠点アイコンの下部に青と赤のバーで表示されます。
拠点の防衛
攻めこまれている味方の拠点に対して、部隊を出撃させることで、拠点の防衛に参加することができます。
防衛に参加することで、占領値の回復を行うことが可能です。
エースバッジ
艦隊戦に参加して、一定の条件を満たすと、エースバッジを獲得することが出来ます。 獲得したエースバッジの個数と、エースバッジの獲得条件は、戦場マップ左下のアイコンで確認できます。
※画面は開発中のものです。
エースバッジの獲得
エースバッジは、獲得条件を満たした次の入力受付ターン時に獲得できます。
※獲得した「WP」も、同時に反映されます。
特殊NPCについて
艦隊戦では特定の条件をみたすことで、戦場マップに「特殊NPC」が登場します。
特殊NPCは、拠点上にユニット画像が表示されます。
※一部の特殊NPCについては、戦場の変化によって出現できる拠点が無くなった場合、出現したターンに即時撤退する場合があります。
特殊NPCは、1つの戦場で複数体登場する場合があります。
特殊NPCの情報は、システムログから確認できます。
特殊NPCとの戦闘
特殊NPCとの戦闘は、NPCが存在する拠点に出撃した場合に、ランダムで発生します。
※必ず戦闘できるわけではありません。
特殊NPCの移動と破壊
特殊NPCは、戦況の変化に応じて拠点を移動する場合があります。
特殊NPCを攻撃側が撃破した場合、そのターン同じ拠点で攻撃に参加していたメンバー全員に「WP」が配布されます。